独自記事

【意外と便利】メタバースを仕事に取り入れるメリットとデメリット

突然ですがメタバース上で仕事ができたら良いなと思った事はありませんか?

そんな方向けに今回は、メタバースを仕事に取り入れるメリットとデメリットについて紹介します。

まずは、メタバースを仕事で取り入れるメリットについて紹介しますので、すでに詳しい方も改めて確認するつもりで読んでみてください。

メタバースを仕事で取り入れるメリット

集中できる

メタバース空間にいるとVRゴーグルをつけていたりするため現実世界が気にならず、仕事に集中する事ができます。

マルチディスプレイ環境で仕事ができる

現実世界でマルチディスプレイを構築しようと思うと複数の良いモニターを購入しただけで10万円以上は費用がかかります。

その他にもモニターアームやモニターを設置できる広さのデスクなどを揃えるともっと費用が必要になりますが、メタバース空間にマルチディスプレイ環境をすぐに構築する事ができます。

メタバース空間にディスプレイを表示し、好みのコントローラーで操作できるので便利です。

好きな環境を再現できる

メタバース空間では、自分の理想の部屋を作って、作った部屋で仕事をする事ができます。

高層ビルの最上階など、こんな空間で仕事がしたいという願いをメタバース空間なら叶える事ができます。

部屋を作るのは難しそうというイメージがあるかもしれませんがアプリによっては元々空間がいくつか用意されているため、簡単に仮想空間を作る事ができます。

メタバースを仕事で取り入れるデメリット

VR機器のバッテリーが気になる

VR機器は、バッテリーで動いているため、基本的には使える時間に制限があります。

充電しながら使う事もできますが、充電したまま使用しているとバッテリーに良くないのでできるだけそのまま充電しない方が良いです。

有名なVR機器、Oculus Quest2でも2時間程度しか充電が持ちません。

そのため、現段階では、VR機器のバッテリーを気にしながら楽しむという形になっています。

スマホや紙の書類が見れない

メタバースでデジタルデータを見る事ができますが、紙の書類はデジタル化されていない限り見る事ができません。

紙の書類以外にスマホも見れないため、普段、現実世界で紙の書類を見たり、スマホを使いながら

VRゴーグルが重い

基本的にVR機器は重いです。

有名なVR機器のOculus Quest2は本体の重量が503gです。

それを頭につける事になるため、長時間使ってしまうと首や頭が疲れてしまいます。

VR機器は増えてきていますが、軽くて長時間使えるものは少ないです。

メタバースに参入した企業

h3NIKEとビデオゲーム会社との連携

NIKEは、メタバースでスニーカーを販売したりしています。

NIKEは、NFTスタジオのRTFKTを買収し、RTFKTはアメリカのビデオゲーム会社ATARIと提携して、デジタルでデザインしたスニーカーを商品化して販売しています。

NIKEがRTFKTを買収する理由は、仮想世界から現実世界でスニーカーの売り上げを増やしたいという考えがあるからです。

その他にもビデオゲームのRobloxと提携し、メタバース内にナイキランドを作りました。

まとめ

今回は、メタバースを仕事に取り入れるメリットとデメリットについて詳しく紹介します。

メタバースを仕事に取り入れるメリットとデメリットについて知りたかった方には参考になる内容が多かったのではないでしょうか。

メタバースが気になる方は、内容を参考にしながら仕事などでメタバースを取り入れてみると良いかもしれません。

amzon

-独自記事